九州南部

サーフィン波情報


【お知らせ】2022/11/04

当ページ「九州南部サーフィン波情報」は、より詳細でより良い情報を提供するため、「宮崎波情報」と「熊本・鹿児島波情報」の2つにエリアを分割いたしました。

これに伴い、2023/11/末を目途に当ページを閉鎖いたします。当ページをブックマークやリンクしている場合は、お手数おかけしますが更新いただきますようよろしくお願いいたします。



【無料】九州南部(宮崎・鹿児島)波情報

無料九州南部(宮崎県・鹿児島県)波情報!いい波を掴むためにも波情報はこまめにチェックしましょう。

・宮崎県北は南~東ウネリ、宮崎県央は南~北東ウネリ、宮崎県南は南西~北東ウネリ、鹿児島は北西~南東ウネリに対応しやすいです。

・基本的には、ウネリは正面から入り、風は無風が良いとされています。

・ハードな状況や人が多すぎて危険な場合は、無理をせず移動や中止の判断をしましょう。

現在の波高🌊(宮崎市:木崎浜)

現在の波高🌊

沿岸波浪モデル予想(気象庁発表)現在の波高

6時間後・12時間後

沿岸波浪モデル予想(気象庁発表)現在の波高6時間後 沿岸波浪モデル予想(気象庁発表)現在の波高12時間後

24時間後・48時間後・72時間後

沿岸波浪モデル予想(気象庁発表)現在の波高24時間後 沿岸波浪モデル予想(気象庁発表)現在の波高48時間後 沿岸波浪モデル予想(気象庁発表)現在の波高68時間後





①九州南部ポイント別波情報

現在の波や風を視覚的に確認でき、9日間先までの予測データも確認する事ができます。

(下のスライダーや再生ボタンで時刻を操作できます。)

(右上のボタンで情報を切り替えると、海水温・気温・雨量・雲の動き・湿度・気圧等様々な情報を確認できます。)

小倉ヶ浜(宮崎県日向市)(波高🌊・ウネリの向き)

小倉ヶ浜(宮崎県日向市)(風速💨・風の向き)


木崎浜(宮崎県宮崎市)(波高🌊・ウネリの向き)

木崎浜(宮崎県宮崎市)(風速💨・風の向き)


昭寿園(宮崎県日南市)(波高🌊・ウネリの向き)

昭寿園(宮崎県日南市)(風速💨・風の向き)


江口浜(鹿児島県日置市)(波高🌊・ウネリの向き)

江口浜(鹿児島県日置市)(風速💨・風の向き)



②宮崎ライブカメラ26、熊本・鹿児島ライブカメラ13

【お知らせ】2022/11/04

九州南部ライブカメラ19」は、より詳細でより良い情報を提供するため、「宮崎ライブカメラ26」と「熊本・鹿児島ライブカメラ13」の2つにエリアを分割いたしました。

当ページをブックマークやリンクしている場合は、お手数おかけしますが更新いただきますようよろしくお願いいたします。


③無料波情報(概況・波予報)

波予報をしっかりチェックしてから明日行くサーフポイントを決めましょう!

宮崎波情報ツイート(アロハレンタカー)

波予測(Yahoo!波予測)

3日間72時間先までの波予測を確認する事ができます。

「波予測(Yahoo!波予測)」のサンプル画像

波予測(SURF-forecast)

海外の無料波情報サイト。1週間先までの波予測を確認する事ができます。

「波予測(SURF-forecast)」のサンプル画像

全国概況(波通 (i92))

「全国概況(波通 (i92))」のサンプル画像

エリア概況 宮崎~鹿児島(波通 (i92))

「エリア概況(波通 (i92))」のサンプル画像

波概況/予想(+BCM)

「波概況/予想(+BCM)」のサンプル画像

週間波予想 宮崎(+BCM)

「週間波予想(+BCM)」のサンプル画像

波の高さ 宮崎(MRT天気・気象情報)

波の高さ 宮崎(MRT天気・気象情報)

波の高さ 鹿児島(MBC天気・気象情報)

波の高さ 鹿児島(MBC天気・気象情報)

④最新波浪データ(波高・波周期)

官公庁の信頼できる実測データで、リアルタイムの波高や波の周期等を知ることができ、過去1週間のデータも確認する事ができます。現在波があがっているのか落ち目なのか、時系列の波情報は参考になります。

波浪観測情報(国土交通省)

 九州南部 太平洋

(宮崎県 日向市 細島港)

(宮崎県 日向沖)宮崎港潮位

(鹿児島県 志布志港)潮位

 九州西部 東シナ海

(長崎県 伊王島港)長崎港潮位

「波浪観測情報50(国土交通省)」のサンプル画像

波浪観測情報(気象庁)

 九州南部 太平洋

(鹿児島県 離島 屋久島)

「波浪観測情報6(気象庁)」のサンプル画像


⑤天気図・天気予報・台風経路図・タイドグラフ・日の出日の入り・海水温

天気図(気象庁)

最新の天気図🌏

現在の天気図

予想天気図🌏

現在の天気図

天気予報 宮崎県(気象庁)

「天気予報(気象庁)」のサンプル画像

台風経路図(気象庁)

「台風経路図(気象庁)」のサンプル画像

タイドグラフ 宮崎市(海上保安庁)

潮の満ち引きは、満潮時が良い所や潮が引いている方が良い所など、サーフポイントにより様々です。

「タイドグラフ(海上保安庁)」のサンプル画像

日の出日の入り 宮崎県(国立天文台)

「日の出日の入り(国立天文台)」のサンプル画像

表面水温図(海上保安庁)

ウェットスーツ選びの参考に。曇りの時・河口付近で入る時・やせ型の方は一段階上の温かいウェットがおすすめです。

現在の海水温🌡

沿岸波浪モデル予想(気象庁発表)現在の波高

ウェットスーツの適正水温の目安


関連ページリンク

波情報

ライブカメラ