サーフィンで使用するリーシュコード(パワーコード)は、
サーフボードとサーファーの足を繋ぎ、サーフボードが体から離れて波に流されないようにします。
ボードが流されると人に当たって怪我をさせてしまったり、泳いで取りに行くのは大変です。
人に怪我をさせないためのマナーとして必ず装着するようにしましょう。
リーシュコードの長さは、サーフボードと同じか、少し長いものが適切な長さになります。
リーシュコードの交換頻度は、1年毎がおすすめです。
サーフグッズ紹介
リーシュコードの選び方(長さ・太さ)・付け方
【目次】
リーシュコードの使用目的は、サーフボードとサーファーの足を繋ぎ、
ワイプアウト(※)の際にサーフボードが身体から離れて波やウネリに流されないようにするためにあります。
「自分のボードが流されたら取りに行くのが大変」これも目的の一つですが、
やはり「流されたボードが人を怪我させてしまう危険性を回避するための最低限のマナーとして装着する」事が大切です。
波が小さかったり、「ボードを離すような事は無い」と過信し、
ノーリーシュをせずにもし自分のボードで人を怪我をさせては楽しいはずのサーフィンが台無しです。
サーフィンを楽しむ上で、自分と周りの人のためにも必ずリーシュコードは装着しましょう。
(※ワイプアウトとは=ライディング中やテイクオフの際に、自分の意志ではなくサーフボードから落ちてしまう事)
(※プルアウトとは=自分の意志でライディングを中断し、波の裏側へ行く事)
リーシュコードの長さは、サーフボードと同じか、それより少し長いものが適切な長さになります。
リーシュコードを購入の際は長さを間違えないように注意しましょう。
リーシュコードの長さがサーフボードと同じなのが適切である理由は、
サーフボードと自分の体が波の中でぐりんぐりんにもまれる時に、
サーフボードとの接触で怪我をしないように、サーフボードの長さの分だけボードを体から離し距離を置くためです。
反対に長すぎると、ライディング中の水の抵抗が大きくなり、パフォーマンスが落ちてしまいます。長さは適切な物を選びましょう。
サーフボードの長さ | リーシュコードの長さ |
~5ft | 5ft (152.4cm) |
5’0~6’0ft | 6ft (182.9cm) |
6’0~7’0ft | 7ft (213.4cm) |
7’0~8’0ft | 8ft (243.8cm) |
8’0~9’0ft | 9ft (274.3cm) |
9’0~10’0ft | 10ft (304.8cm) |
10’0~11’0ft | 11ft (335.3cm) |
11’0ft~ | 12ft (365.8cm) |
リーシュコードの太さは、使用する状況に応じて必要となる太さが変わります。
細いリーシュは「COMP」、太いリーシュは「REGULAR」と表記されています。
また、mmで表記されている物もあり主に5mm~8mmが展開されています。
細いリーシュ「COMP」は、COMPETITIONの略で大会用という意味になります。
コードが細いと水の抵抗が減り、パフォーマンスが良くなります。
ビーチではパフォーマンス重視の「COMP」がおすすめです。
太いリーシュ「REGULAR」は、リーフ(サンゴ礁や岩)にコードが擦れて切れないように、
また、大きな波で強くコードが引っ張られて切れないように、リーフや大きい波でのサーフィンにおすすめです。
沖縄や海外での使用は「REGULAR」がおすすめです。
リーシュコードの太さが「mm」で表記されている物については、
5~6mmが「COMP」、6.5~7mmが「REGULAR」に相当します。
日本で小波~アタマサイズ位までなら5mmで十分対応可能です。
リーフポイントやオーバーヘッド~ダブルサイズの波なら6.5~7mm、
ダブル以上の波には8mm以上がおすすめです。
リーシュコードを付ける位置は、ライディング中に邪魔にならないように後ろ足に付けます。
レギュラースタンス(※)の人は右足首に、グーフィースタンス(※)の人は左足首にリーシュコードを付けます。
(ボディーボーダーは腕に付けます。ボディーボードのリーシュコードは、ショートボード用の物とは長さや形状が違います。)
(※レギュラースタンス=進行方向に対して左足が前、右足が後ろになるスタンスの人。)
(※グーフィースタンス=進行方向に対して右足が前、左足が後ろになるスタンスの人。)
サーフボード リーシュコードの付け方(0:28)Megumi Maeda
サーフボード側には、リーシュカップという紐をとおせるカップが付いているので、
まずはそこにリーシュロック(丈夫な紐)を通して輪っかを作り、この輪っかにリーシュコードを繋ぎます。
【ヒモの秘密】リーシュコードの”ヒモ”使い方合ってる!?(5:06)ゆるっとKumeBro's
1:12からリーシュロックの付け方が紹介されます。
サーフボードのリーシュカップにつける紐です。長さに注意して取りつけましょう。
|
リーシュコードは、海から上がると金属部分等に塩水が付着しているため、放っておくと錆びてきます。
海上がりは金属部分を真水で洗って錆を防ぎましょう。
リーシュコードをサーフボードに巻いたままにしておくと、巻きグセがついて足に絡まりやすくなってしまいます。
帰宅後は毎回ボードケースから取り出して、正しく保管するようにしましょう。
足に絡まりやすい原因の主な理由は、巻きグセの付いたリーシュコードを使用している事にあります。
保管の際は、クセがつかないように真っすぐ吊るすようにしましょう。
リーシュコードの交換頻度は1年毎がおすすめです。
海水による金属部分のサビや、経年劣化によりコードが切れる前に交換しましょう。
大きな波が割れる所でリーシュコードが切れてサーフボードが流され、
身体一つで泳いでサーフボードを取りに行ったり岸まで戻るのはできる限り避けたいところです。
1:もっともポピュラーな「CREATURES(クリエイチャー)」のリーシュコード。
デザインも色もかっこよくて、機能性も高くおススメです。
↓こちらは2023年モデル、長さは標準的な6ft(1.8m)、太さは普段使いに最適な6mm(小波から中波まで対応する軽量リーシュ)です。
カフは新メッシュラバー素材が使われ足首で回転しないようにできていて、薄く軽量化されフィット感が向上したNSC(ノンスリップカフ)仕様。特許製品であるDNAフレックスモールドは軽くて高い強度を誇ります。
|
2:フィンでおなじみのサーフツールメーカー「FCS」。
常に最新のテクノロジーでサーファーを支えています。
↓こちらは2023年モデル、長さは標準的な6ft(1.82m)、太さは普段使いに最適な5.5mm(小波から中波まで対応する軽量リーシュ)です。
カフに施されたシリコングリップにより足首とのズレを防ぎます。長いモールドによりねじれを軽減。
|
3:オーストラリアのサーフアクセサリーブランド「OCEAN&EARTH(オーシャンアンドアース)」。
40年以上続く老舗ブランドです。
↓こちらは2023年モデル、長さは標準的な6ft(1.82m)、太さは8ftの波にも対応できる7mm(オーバーヘッドの波まで対応)です。
世界最高強度を誇るONE-XTシリーズ。滑り止めシリコンによって安定したホールド力と快適な着け心地を実現。
|
4:信頼できる日本のサーフツールメーカー「TOOLS」。
1995年から始り様々なサーフグッズを提供しています。
↓こちらは2023年モデル、長さは標準的な6ft(1.8m)、太さは普段使いに最適な6mm(小波から中波まで対応する軽量リーシュ)です。
TLS独自の理論により一般よりも太いカフスを採用。ワイドながら違和感を与えず、足首にかかる負担を大幅に減らします。
|
5:他のブランドよりも安価ですが、伸縮性と耐久性に優れた素材や、
しっかりとしたホールド感は他のブランドとも遜色ありません。
↓こちらの長さは標準的な6ft、太さは普段使いに最適な5.5mm(小波から中波まで対応する軽量リーシュ)です。
送料無料でとても求めやすい価格です。価格と品質のコスパが良く、楽天1位を獲得しました。
|
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。
当ページが皆様のサーフィンライフのお役に立てれば幸いです。
【月間70万PV・ユーザー数17万人!】
┣🌊北海道波情報
┣🌊茨城情報
┣🌊千葉北波情報
┣📷🌊 飯岡ライブカメラ&波情報
┣📷🌊 椎名内安太郎ライブカメラ&波情報
┣📷🌊 作田・本須賀ライブカメラ&波情報
┣📷🌊 片貝ライブカメラ&波情報
┣📷🌊 一宮ライブカメラ&波情報
┣📷🌊 シーサイドオーツカ・サンライズ・東浪見ライブカメラ&波情報
┗📷🌊 太東ライブカメラ&波情報
┣🌊千葉南波情報
┣🌊湘南波情報
┣📷🌊 逗子海岸ライブカメラ&波情報
┣📷🌊 鎌倉(七里ヶ浜・由比ヶ浜・材木座)ライブカメラ&波情報
┣📷🌊 鵠沼海岸ライブカメラ&波情報
┣📷🌊 辻堂海岸ライブカメラ&波情報
┣📷🌊 茅ヶ崎海岸ライブカメラ&波情報
┣🌊伊豆波情報
┣📷🌊 静波ライブカメラ&波情報
┗📷🌊 御前崎ライブカメラ&波情報
┣🌊伊良湖波情報
┣🌊伊勢志摩波情報
┣🌊和歌山波情報
┗📷🌊 磯ノ浦ライブカメラ&波情報
┣🌊宮崎波情報
┣🌊福岡・佐賀波情報
┣📷千葉ライブカメラ
┣📷湘南ライブカメラ
┣📷伊豆ライブカメラ
┣📷東海ライブカメラ
┣📷宮崎ライブカメラ
┗📷沖縄ライブカメラ
🏄♂️サーフグッズ紹介
┣🏄♂️サーフボードの適正浮力表
┣🏄♂️サーフボードのサイズ目安
┣🏄♂️フィンの種類と選び方
┣🏄♂️リーシュコードの選び方(長さ・太さ)
🏄♂️サーフィン情報
┣🏄♂️【図解】サーフィン用語集
┣🏄♂️サーフィン初心者講座・テイクオフ
┣🏄♂️サーフィン上達トレーニング・スケボー
🏄♂️サーフブランド一覧
🎞️サーフィン動画
当サイトはリンクフリーです🐬
【Xアカウント:https://twitter.com/surfers_ocean】
ご意見・ご要望等お気軽にご連絡ください